一般診療について
歯科治療を通して
生涯のサポートを行います
年間医療費のデータからも生き生きと健康な生活を送る上で歯はとても重要な役割を担ってくれています。その大切な歯を極力、削らない・抜かない方法を選択いたします。歯に栄養を送っている神経を抜いてしまった歯はもろくなりやすいので、神経も可能な限り残す治療方法をご提案します。1本でも多くの歯を残し、患者さまが豊かで快適な生活を送れるようサポートいたします。
TROUBLEこんなお悩みありませんか?
- 虫歯になってしまった
- 歯がグラグラしている
- 口を開けるとカクカク音がする
- 治療が痛そうなので、なかなか歯科医院へ行けない
- 歯を磨くときに出血することがある
- 親知らずが気になる
リスク軽減!唾液検査にも対応
治療が必要になる前に、
早期発見、早期治療を心掛けましょう
患者さまの「唾液」を採取して、
問診や視診では把握できない、
虫歯や歯周病のなりやすさを
予測することで、
罹患するリスクの
軽減につなげていきます。
虫歯治療
当院の虫歯治療
できるだけ削らない、
痛みに配慮した治療
小さい頃に、痛い治療、押さえつけられての治療を受け、「歯医者はすごく痛いもの」という先入観を持ち、歯医者が嫌いのまま、大人になられた方がいらっしゃると思います。
当院では、表面麻酔を用い、可能な限り痛みの少ない、不安の少ない治療に努めております。また、歯は1度削ったら元には戻りませんので、できるだけ削らないという事も心掛けております。
ダイアグノデントとiTero(近赤外線(NIRI))を
使用した
正確な診査診断
ダイアグノデント
レーザーの光の反射を解析して虫歯を探す、わずかな歯質の変化も見逃さない検査器です。今までの探針のように鋭利な器具で歯に触れないので、痛みもほとんどなく歯の状態を調べることができます。歯を削る必要のない軽度の虫歯の経過観察もできる虫歯探しのエキスパートです。
iTero(近赤外線(NIRI))
お口の中を機械でスキャンするだけで精密データが取得できる3D光学スキャナーです。虫歯によって干渉を受けている部分は、光の散乱が大きくなるため画像に明るくうつる性質があります。この性質を活用し、虫歯の有無だけでなく、その深度まで調べることが可能になるため、治療が必要な部分をより正確に判断することができます。
不安に寄り添う治療
「どんな治療をされるんだろう」「痛いのかな」「怖いな」など、治療前に不安な患者さまは多いのではないでしょうか?そのため当院では、治療の前に必ず写真を見せながら説明を行うようにしております。そして、今からどのような治療を行うかを患者さまにしっかりご理解いただいた上で治療に入ります。
虫歯が進行してしまった方には、
根管治療を行います
サージテルを使用した根管治療
虫歯治療をせずに放置していたり、症状が進行してしまっている場合は、虫歯が歯の神経にまで到達してしまいます。そのような場合には、虫歯の箇所と神経を取り除いたりする「根管治療」という治療を行います。
また当院では、削る量を最小限に抑えるために、歯を拡大して診る拡大鏡を使用しております。
歯周病治療
当院の歯周病治療
歯周病は知らない間に
進行していく
とてもこわい病気です
歯周病は、歯と歯の間に溜まる歯石や歯垢によって炎症が起きる病気です。日本人の20歳以上の80%の人が歯周病であると言われています。また、初期の状態では自覚症状がないため気づくことが出来ず、気づいた頃には症状が進行しており、最終的には歯を失ってしまう危険性もあります。最近では、生活習慣病である糖尿病や認知症とも関係性があると言われているため、歯周病の可能性がある場合はお早めにご相談ください。
歯周病は全身の健康に関わっています
治療方法
SRP
SRPとはスケーリングとルートプレー二ングの2種類を組み合わせた治療方法です。目に見える歯石の除去だけでなく、歯周ポケットの中の細かい汚れも取り除きます。
PMTC
毎日の歯みがきで取り除くことが難しい歯垢(プラーク)などを専門の器具を使用して取り除きます。PMTCを行うことで、口臭も軽減されて口腔内がスッキリします。
唾液検査
口腔内には500~700の細菌が生息していると言われています。当院では位相差顕微鏡や唾液検査を使用することで、細菌の種類や量を観察し、歯周病の重症度や罹患リスクなどの確認を行っていきます。