最短6カ月から

費用も期間も、
もう悩まない。

前歯中心の「矯正治療」で、賢く理想の笑顔へ。

月々

3,800(税込)で

始められるマウスピース矯正治療

※治療費25万円
(税込:27.5万円で
84回払いした時のお支払い例となります。)

WEB予約

Please be happy.

WEB予約

ご存知でしたか?

歯並びが悪いことで
将来の歯の本数が
変わることを…

歯並びの違いによって
80歳で20本以上歯が
残っている可能性は?

  • 上顎 2.9%
    下顎 38.2%
  • 20.6%
  • 上顎 11.8%
    下顎 5.9%
  • 0%
  • 8.8%
  • 0%

不正咬合と歯の喪失リスクの関連性
※不正咬合があると、歯が抜けるリスクが高くなって
しまうことがわかります※

※参考:8020達成者の歯にみられたcervical lesionについて(2007)
※全体の8020の達成率は、約44.2%

当院では透明で目立ちにくい
マウスピース矯正装置を用いて
あなたの歯並びに応じた
治療プランを用意しております

超軽度症例

エクスプレス
パッケージ

25 万円

(税込27.5万円)

軽度~中等度症例

ライト・モデレート
パッケージ

54.3 万円

(税込59.8万円)

重度症例

コンプリヘンシブ
パッケージ

72.7 万円

(税込80万円)

月々

3,800円(税込)で(税込)
円で

始められる
マウスピース矯正治療

※治療費25万円(税込:27.5万円で84回払いした時の
お支払い例となります。)

まずはお気軽に矯正無料カウンセリングへ
お越しください

  • 矯正中、周りにばれたくない
  • 痛い治療はいやだ
  • 金属アレルギーが心配
  • 通院する時間の確保が難しい
  • 費用が高いイメージが強い
  • 日常生活での手入れが面倒そう
Trouble

FEATURE

マウスピース矯正の特長

マウスピース矯正の特長を
お伝えしていきます

ぜひこちらの動画もご覧ください

目立ちにくく
気づかれにくい
01

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は透明なプラスチック素材で作られているため、周囲の人から気づかれにくくなっています。

痛みが少ない02

ワイヤーを使用した矯正と比較すると、治療中の痛みが少なく済むため、患者さまの負担を抑えて治療を行っていただけます。

金属アレルギー
の心配なし
03

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、金属を使用していないため、金属アレルギーをお持ちの方も安心して治療を受けていただけます。

口腔内トラブルが
起きにくい
04

患者さま専用のマウスピース矯正装置を作成し、持続的にゆるやかな力をかけながら治療を行うため、口腔内のダメージが少なく済みます。

安心の実績05

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は世界で1,200万人を超える患者さまの治療実績を持ち(2022年2月時点)、幅広い年齢層に適応可能な矯正装置です。

取り外しが可能06

マウスピース型矯正装置のため、取り外しが可能です。日常生活において、食事や歯みがきの際は取り外しができるため、口腔内を清潔に保つことができます。

CASE

症例のご紹介

治療前

治療後

施術内容 コンプリヘンシブ
治療期間 21カ月
リスク・副作用 マウスピースを付けていないと、歯が動かないため、後戻りのリスクがあります。
費用 800,000円(税込み)
年代 20代
性別 男性

治療前

治療後

施術内容 モデレート
治療期間 17カ月
リスク・副作用 マウスピースを付けていないと、歯が動かないため、後戻りのリスクがあります。
費用 598,000円(税込み)
年代 30代
性別 男性

治療前

治療後

施術内容 コンプリヘンシブ
治療期間 35カ月
リスク・副作用 マウスピースを付けていないと、歯が動かないため、後戻りのリスクがあります。
費用 800,000円(税込み)
年代 20代
性別 男性

3つのプランをわかりやすく
比較してみましょう

インビザラインの
種類
動かせる範囲 適応症例 費用相場 当院
インビザライン
エクスプレス
上下16本
(片顎8本)
軽度な
歯列の乱れ
20~40万 25万円
(税込:27.5万円)
インビザライン
ライト・
モデレート
上下28本
(片顎14本)
比較的軽度な
歯列の乱れ
45~65万 54.3万円
(税込:59.8万円)
インビザライン
コンプリヘンシブ
(フル)
上下28本
(片顎14本)
難症例にも
適応可能
80~100万 72.7万円
(税込:80万円)

月々

3,800円(税込)で(税込)
円で

始められる
マウスピース矯正治療

※治療費25万円(税込:27.5万円で84回払いした時の
お支払い例となります。)

まずはお気軽に矯正無料カウンセリングへ
お越しください

MOUTHPIECE
ORTHODONTIC

当院のマウスピース矯正

27.5 万円(税込)

月々3,900円(税込)から始められる

マウスピース矯正を始めやすい身近な
歯科治療へ
01

当院では少しでも多くの方にマウスピース矯正を気軽に受けていただけるよう、できる限り「始めやすい価格設定」を心掛けています。また患者さまの希望や状態に応じて適切な治療方法のご提案ができるよう豊富なマウスピース矯正装置を取り揃えています。

総合歯科医院だからできる全顎的なマウスピース
矯正治療
02

当院は総合歯科医院として、むし歯や歯周病の治療はもちろん、審美治療やインプラント治療など患者さまの口腔内の状態に応じた併用治療にも対応しています。ただ歯並びを整えるだけでなく、長く快適に健康な口腔内を保っていただけるよう適切な治療計画をご提案してまいります。

協同治療

越智 信行医師03

インビザライン公認講師とは?
日本に十数名のインビザライン指導医のことを指します。インビザライン・ジャパン社からの依頼で、インビザライン治療を提供している歯科医師への指導を行っています。

略歴

2007年
SCRP 日本代表選考会にて発表
2009年
大阪歯科大学附属病院臨床研修過程終了 研修終了後、大阪、神奈川、東京にて勤務医、分院長を経験
2015年
日本顎咬合学会 総会 優秀発表賞 受賞
2016年
「神保町タワー歯科・矯正歯科」を開業
2019年
9月
臨床研修指導医講習会修了
2021年
9月
インビザライン公認講師

インビザライン
ダイヤモンドプロバイダー
認定医師と協同

インビザラインには症例数に応じたプロバイダー制度が設けられています。特にダイヤモンドプロバイダーは年間で150〜399症例の治療実績がある歯科医師が認定されます。インビザラインは歯科医師免許があればどなたでも行うことができますが、専門性の高い治療であるため、症例数の多さ(=治療経験が豊富さ)に着目して医院を選ぶことも重要になっていきます。当院はインビザラインプロバイダーの認定資格を持つ越智先生と密にコミュニケーションを取りながら、より快適にご使用いただける矯正治療を目指していきます。

無料カウンセリングの
実施
04

当院では個室のカウンセリングルームを設けており、患者さまが不安や疑問に思うことを気兼ねにご相談いただける環境を整えています。気になることやご質問があればお気軽に無料カウンセリングにお越しください。

先端設備を整えた
正確な診断
05

正確な治療には、正確な検査データが必要不可欠です。当院では豊富な設備を整え患者さまの口腔内の状態を細かくお調べしていきます。検査結果を元に、患者さまに合った装置の制作を行っていきます。

3D口腔内スキャナー
(iTero 5D 近赤外線(NIRI))

使用した負担の少ない型どり
06

短時間で
型どりが可能

嘔吐反射の
心配なし

事前シミュレーション
が可能

豊富な設備の1つが「光学スキャナー(i-Tero)」です。従来の型どりは印象材と呼ばれる粘土のようなものを口に入れて型をとっていましたが、i-Teroを使用することで短時間で患者さまの負担を最小限に抑えてデータの取得が可能になります。またデジタルデータを用いた事前シミュレーションにて歯が動く様子を確認していただくこともできます。

月々

3,800円(税込)で(税込)
円で

始められる
マウスピース矯正治療

※治療費25万円(税込:27.5万円で84回払いした時の
お支払い例となります。)

まずはお気軽に矯正無料カウンセリングへ
お越しください

FLOW

矯正治療の流れ

  • 1.無料カウンセリング

  • 2.精密検査

  • 3.診断

  • 4.装置の装着

  • 5.保定

  • 1.無料カウンセリング

    矯正治療に関して患者さまが抱える不安や疑問を1つでも多く解消していけるよう無料カウンセリングを実施しています。院内には個室のカウンセリングルームも設けていますので、気になることやご不明点があれば何でもお気軽にご相談ください。
  • 2.精密検査

    治療開始前に患者さまの口腔内の状態を細かく把握するための精密検査を行っていきます。
    検査によりむし歯や歯周病が見つかった場合は治療を行った上で矯正治療を開始していきます。
  • 3.診断

    検査結果を元に、患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案していきます。患者さま自身が理解し、ご納得いただいてから治療を開始していきますのでご安心ください。
  • 4.装置の装着

    実際に装置を装着していきます。マウスピース矯正は数枚の装置をお渡しするため、数か月に1度を目安に歯列の確認を行っていきます。
  • 5.保定

    矯正治療はただ歯並びを整えるだけでなく、機能美も重視して改善していくことが大切です。後戻りを防ぐためにも「保定期間」にしっかりと歯の状態を確認することが大切です。

FEE

治療費について

カウンセリング 無料

超軽度症例

インビザライン
エクスプレス
250,000円
275,000円(税込)

軽度~中等度の症例

インビザライン
ライト・
モデレート
543,636円
598,000円(税込)

重度の症例(通常症例)

インビザライン

コンプリヘンシブ
(フル)
727,273円
800,000円(税込)

※難症例の場合、
追加費用が発生する可能性があります

お支払い方法

お支払いは現金の他、クレジットカード、デンタル
ローンがご利用いただけます。

現金

クレジットカード

デンタルローン

JCB / AMERICANEXPRESS / Diners / VISA / MasterCard

当院はデンタルローンを利用した
お支払いが可能です

84回払い

月々

3,900円(税込)で(税込)
円で

始められるマウスピース矯正治療

医療費控除について

医療費控除とは、1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合に一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
申告し忘れても5年前までさかのぼって医療費控除を受けることができます。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

GREETING

ご挨拶

院長

平地 昭雄

AKIO HIRACHI

はじめまして、
院長の平地昭雄です。

オレンジ歯科クリニックホームページにアクセスいただきありがとうございます。当院では、地域の方々のお口の健康を守り育てることができるように、患者さまそれぞれにあった治療方針をたて、適切な予防および治療を行います。むし歯など歯の悩みを作らない予防医療を大切に考え、地域の方々が歯を失う事がないよう専門的なお手伝いができる診療を考えています。
まずは今抱えていらっしゃる歯の治療を行うのが先決ですが、治療後いかにその良い状態を保てるかが重要になってきます。そのためには継続的なメンテナンスが必要です。不安や悩みを抱えている方には、当院ではわかりやすい説明・カウンセリングを行い治療を開始いたしますのでご安心ください。明るく元気なスタッフとともに、皆さまがお口も気持ちも健康で楽しく過ごしていただけるよう努力し続けていきたいと思います。

略歴

  • 東京歯科大学卒業
  • 広島大学大学院博士課程修了
  • 広島大学病院勤務
  • 呉市うえはら歯科勤務

所属学会

  • 日本歯科保存学会
  • 日本歯周病学会会員
  • Break Through会員

CLINIC

医院紹介

〒739-0007 
広島県東広島市西条土与丸6丁目1-22

診療時間
9:00 - 13:00
14:15 - 17:30

▲/14:00 - 16:30 休診日/水、日、祝日

アクセス

お車でお越しの方へ

  • 山陽自動車道「高屋IC」を出て南西へ約10分
  • 「仲状沖交差点」を東へ向かってすぐ
駐車場
10台あり

公共交通機関でお越しの方へ

  • 「JR山陽本線西条駅(南口)」より
    南東へ徒歩約15分
  • 「土与丸」バス停より南東へ徒歩約4分

皆さまのご来院を
お待ちしています

月々

3,800円(税込)で(税込)
円で

始められる
マウスピース矯正治療

※治療費25万円(税込:27.5万円で84回払いした時の
お支払い例となります。)

まずはお気軽に矯正無料カウンセリングへ
お越しください

QA

よくあるご質問

Q

治療期間はどのくらいですか?

A

歯並びの状態によって異なりますが、1年半~2年位で治療を終了することが多くなっています。無料カウンセリングの際に治療期間の目安も合わせてお伝えさせていただきますので、気になることがあれば何でもご質問ください。

Q

痛みはありませんか?

A

マウスピースを装着してすぐは痛みや違和感がある場合もありますが、多くの場合は数日で慣れていきます。もしも痛みが長く続くようであればお気軽にご相談ください。

Q

どれくらい来院が必要ですか?

A

歯並びの状態によって異なりますが、マウスピース矯正の場合はご自身でマウスピースを交換して矯正を行っていくため、他の矯正方法に比べるとご来院いただく頻度は少なく済むことが多くなっています。

Q

1日に何時間装着する必要がありますか?

A

基本的に食事と歯みがきの時以外は1日中装着をしていただきます。取り外す際は、マウスピースを紛失しないように専用のケースに入れて保管してください。