皆さんは矯正治療で一番気になる点は何ですか?高い費用や長い治療期間が気になる人が多いかと思いますが、抜歯の要否が気になる人も少なくないようです。実際、マウスピース矯正「インビザライン」の相談でいらっしゃった患者さんは、「できれば抜歯をしたくない」「インビザラインなら抜歯をしなくてもいいと聞いた」というお話をされます。そこで今回は、インビザライン矯正における抜歯について、オレンジ歯科クリニックが詳しく解説します。
▼インビザラインは非抜歯で行うことが多い
確かに、インビザライン矯正は抜歯をせずに治療することが多いです。もしかしたら皆さんの周りでも非抜歯でインビザライン矯正された方がいらっしゃるかもしれませんね。ただそれは「インビザラインだから抜歯をしなくていい」ということではなく、「抜歯が不要なケースにインビザラインを適応した」と表現した方が正しいといえます。なぜなら、まったく同じ症例で、ワイヤー矯正では抜歯が必要になるけれど、インビザラインを選択すれば抜歯が不要になることはまずないかららです。
◎インビザラインは軽度から中等度の歯並びに適応
インビザラインは、出っ歯や受け口、乱ぐい歯など、ほとんどの歯並びに適応できる矯正法ですが、重症例に関しては不向きと言わざるを得ません。とくに複数本の抜歯を行って、歯を3次元的に大きく動かさなければならないような症例は、インビザラインではなく、ワイヤー矯正が向いています。つまり、軽度から中等度の症例に適応されやすいインビザラインは、必然的に抜歯をする可能性も低くなるのです。
▼インビザラインで抜歯を回避する方法
ここまでの説明で「インビザラインだから抜歯が不要になる」わけではないことはご理解いただけたかと思います。それとは少し矛盾するようなお話になりますが、実はマウスピース矯正は、ワイヤー矯正よりも抜歯をしやすい方法があることも事実です。それは奥歯を後方に下げるという手法です。
◎奥歯を下げてスペースを作る
前から6~7番目の大臼歯というのは、根っこがしっかりしているだけでなく、位置関係上も後方に下げるのは難しいです。そのためワイヤー矯正では、抜歯や別の方法で不足しているスペースを補うこととなります。一方、マウスピース矯正は治療の性質上、ワイヤー矯正よりも大臼歯の後方移動が容易となっているため、その点においては抜歯を回避しやすいともいえるでしょう。
◎歯の側面を削る「IRP」
インビザライン矯正では「IPR(アイピーアール)」という方法で抜歯を回避することもできます。「ディスキング」とも呼ばれる方法で、歯の両側面を少しずつ削り、その処置を複数の歯に施すことでスペースを作り出します。1本当たりの歯の切削量は微々たるものなので、処置を施したあとに虫歯リスクが上がるようなことはまずありません。
◎歯列を側方に拡大する
歯列の横幅を広げることでも抜歯は回避できます。ワイヤー矯正で歯列を拡大するとなると、専用の装置を装着しなければなりませんが、インビザラインの場合はマウスピースだけで十分です。
▼まとめ
今回は、インビザライン矯正における抜歯の必要性について、オレンジ歯科クリニックが解説しました。本文でも述べたように「インビザラインだから抜歯が必要なくなる」のではなく、非抜歯のケースにインビザラインが適応されやすい点にご注意ください。もちろん、インビザラインだからこそ抜歯を回避できるケースもあります。