オレンジ歯科クリニック

TOPICS トピックス

歯医者が解説!お口の癖と歯並びの関係性とは

小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、お口の癖に注意すべきです。
なぜならお口の癖は歯並びを悪くする原因にもなり得るからです。今回はそんな口腔習癖と歯列不正の関係性についてわかりやすく解説します。

 

▼指しゃぶりに要注意!

 

指しゃぶりは、乳幼児が見せる仕草としてとても愛くるしいものですが、いつまでもその癖がなおらないと歯並びを乱す原因になります。
しゃぶった指が前歯を前方へと倒して出っ歯を誘発するからです。その他、歯列が狭くなる「歯列弓の狭窄」や上下の前歯がかみ合わない「開咬(かいこう)」を引き起こすこともあります。

3歳くらいまでなら問題ないのですが、それ以降も長時間指しゃぶりをするようであれば、一度当院までご相談ください。指しゃぶりをなおす方法をご提案します。


 

▼舌を突き出す癖も歯並びを悪くする

 

乳幼児が見せるお口の癖で、もうひとつ有名なのが「舌突出癖(ぜつとっしゅつへき)」というものがあります。
これは舌を前方へと突き出す癖で、上下の前歯が前方へと倒れ込むことから、開咬(かいこう)や上下顎前突を引き起こしやすいです。

 


▼まとめ

 

今回は、乳幼児のお口の癖に焦点を当てましたが、大人がやることでも歯並びが乱れていきます。口腔習癖は皆さんにとって悪いことしかありません。可能な限り改善するよう努めましょう。
当院では歯並びが改善のために、マウスピース矯正「インビザライン」を導入しております。無料相談も実施中です!